2004.11.29 (月)


魔性の子 発芽
午前3時ごろに地震。ちょろいもの住んでいる街は震度3。けっこう長く揺れていたんだけれど、わたしは相方に起こされるまで気づかずに寝ていた…(^-^;)。地震にはわりと敏感な方だと思っていたんだけどな。
震源地の釧路は本当に地震の多い土地。被害が最少に押さえられていればいいのだけれど…。
で、揺れが収まってから改めて寝直し、目が覚めると外は一面の銀世界! 地震で起きた時は結構外が吹雪いていたので、こりゃ積もるなあと思っていたんだけれど、朝になると風の方は収まって、白い雪があたりを覆ってキラキラと輝いていた。今日の最高気温は0度。いよいよ毎日が氷点下の日々の始まり…かなあ。
ぴよぴこは幼稚園バスのバス停までの道をコートにマフラー、手袋に雪靴で大はしゃぎ。子供ってホントに雪が好きだよね…。
さて、懸案だった(笑)十二国記シリーズ外伝にあたる小野不由美『魔性の子』と、せいこさんオススメだった長谷川純子『発芽』の感想をアップ。『魔性の子』はこちら、発芽はこちら。
『魔性の子』はやっぱりファンタジーの棚に入れるべきだよな…と思いつつ、内容的にやっぱりホラーだ!ということで、いつものごとく自分の直感に従ってホラーの棚に。出版社だってこれだけ違うし、まあいいでしょ。(笑)
スポンサーサイト
>あさこさん
『魔性の子』はやっぱりシリーズの知識がないとつらいよね…。
いろいろ打ちのめされちゃったの?
確かに、わたしも若い頃は(笑)「ここではないどこか」シンドローム
みたいなのがあったものなあ。
広瀬にはしっかりと地に足をつけて生きていってもらいたいですな。
『魔性の子』はやっぱりシリーズの知識がないとつらいよね…。
いろいろ打ちのめされちゃったの?
確かに、わたしも若い頃は(笑)「ここではないどこか」シンドローム
みたいなのがあったものなあ。
広瀬にはしっかりと地に足をつけて生きていってもらいたいですな。
ちょろいも |
2004.11.30(火) 12:40 | URL
【コメント編集】
「発芽」読んだのねー。
結構良かったでしょ?
もう少し上手くなるとブレイクするかも、なんて思ったり。
結構良かったでしょ?
もう少し上手くなるとブレイクするかも、なんて思ったり。
せいこ |
2004.11.30(火) 21:14 | URL
【コメント編集】
>せいこさん
読んだよ~! 遅くなりましたが…(笑)。
うん、結構よかった。
ホント、あと一歩でバケそうな感じ…。
また新作が出たら読みたいな、という感じね!!
読んだよ~! 遅くなりましたが…(笑)。
うん、結構よかった。
ホント、あと一歩でバケそうな感じ…。
また新作が出たら読みたいな、という感じね!!
ちょろいも |
2004.12.01(水) 21:37 | URL
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
十二国記を読んでから読んだので、やっぱり良かったなと思います。
たしかにこれ1冊じゃわけわかんないですよね。
それにしても、本当にせつなくて苦しくて色々と打ちのめされました~。
広瀬の思いが、ほんと切ない。たぶん読んだタイミングも良かったと思うんですけど(笑)